濃縮還元とは、搾った果汁から水分を飛ばし約5分の1程度まで濃縮し、加工する時に水を加えて元の濃度に戻しジュースにする製法です。
この方法では2度の加熱殺菌をすることがあり、香りやほとんどの栄養素が失われます。
水で薄めた正確な濃縮の割合と使用された水の成分も表示されません。
「サプリメント」は錠剤にするために加える「乳化剤」や「ぞうねん剤」といった添加物でアレルギー症状を引き起こすことや、粉末やエキス末への加工により、身体に吸収されにくくなり効果が薄れてしまうものもあり、要注意です。
赤ちゃんの一部になるものだから、
100%ピュアで果実だけの成分をそのまま摂取できるものを選びましょう。
ザクロのしずくは、農薬を使わずに育てられた自然種のザクロ果実のみが原料。
有害物質が含まれないことが”証明”されています。
品質に自信があるから「ザクロのしずく」は、
分析データをしっかり公表!
厳しい品質管理体制のもと、
殺菌・濾過を経て瓶詰めに。
※体験談は、アンケートでご回答いただいたものを一部抜粋したものです。健康増進法の観点から一部を編集をしています。結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
美味しさ広がる
基本のザクロジュースからお料理やデザートまで、
楽しみ方いろいろ!お気に入りのアレンジで、毎日美味しく続けましょう!!
材料 1人分
◯ザクロのしずく・・・大さじ1
◯クリームチーズ・・・30Gg
◯バンズ(食パンなど)・・・1人分
◯ハム・・・1枚
◯レタス・ミニトマト・・・適宜
【作り方】
①ザクロのしずくとクリームチーズをよく混ぜ合わせる。
②バンズに①をぬり、ハム・レタス・薄く切ったミニトマトを挟んで出来上がり。
材料 2人分
◯鶏もも肉・・・2枚
◯塩・こしょう・・・少々
◯小麦粉・・・少々
◯オリーブオイル・・・大さじ1
【ザクロソース】
◯ザクロのしずく・・・大さじ3
◯玉ねぎすり卸し・・・1/4個分
◯しょうゆ・・・小さじ1
◯クレソン・ミニトマトなど(飾り)・・・適宜
【作り方】
①鶏肉に塩・こしょうをして小麦粉をまぶしておく。
②フライパンにオリーブオイルを熱し①を焼き、お皿に盛りお好みでクレソンなどと一緒に盛り付ける。
③小鍋にザクロソースの材料を入れ沸騰したら②にかけていただく。
ザクロのしずくは、酸味と甘味のバランスがよいので他の余分な調味料をいろいろ加えなくても簡単にお料理のソースをつくることができます。
材料 カップケーキ型3個分
◯ザクロのしずく・・・20cc
◯ホットケーキミックス・・・100g
◯豆乳(無調整)・・・100cc
◯くるみ・・・20g
【作り方】
①ボウルにホットケーキミックスと豆乳を入れよく混ぜ合わせる。
②①にザクロのしずくと手でくだいたくるみを加えさらに混ぜ合わせたら、カップケーキの型に8分目くらいまで入れ170度のオーブンで15分焼く。
材料 1杯分
◯ザクロのしずく・・・20g
(スティックタイプ1本分)
◯お湯・・・80cc
◯豆乳・・・100cc
【作り方】
①コップにザクロのしずくをお湯を入れ混ぜ合わせておく。
②小鍋に豆乳を入れ泡立て器でかき混ぜながら温めて泡を作る。
③①に②の泡を注げば出来上がり。
材料 直径5cmのカップ4個分
◯ザクロのしずく・・・40cc
◯プレーンヨーグルト・・・200g
◯甘酒・・・大さじ2
◯ゼラチン・・・5g
◯お湯・・・大さじ2
◯ドライフルーツ・ミントの葉など(飾り用)・・・適宜
【作り方】
①ミキサーにザクロのしずく・プレーンヨーグルト・甘さ家を入れしておく。
②耐熱容器にお湯で溶かしたゼラチンを入れ、500Wの電子レンジで20〜30秒加熱してゼラチンを溶かす。
③①に②を入れよく混ぜ合わせたら、カップに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。ドライフルーツやミントの葉などを飾って出来上がり。
材料 作りやすい分量
◯ザクロのしずく・・・40cc
◯寒天の粉・・・小さじ2
◯水・・・200cc
【作り方】
①鍋に寒天の粉と水を入れ火をかけ混ぜながら寒天を溶かす。
②①を火からおろし、ザクロのしずくを加えバットに流し入れ粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。